中村真哉さん

- 繰り返される失敗の山は変わらずとも、これまで上手く出来なかったことが少しだけ進歩していることに気づくようなことが現れ始めました。
始めに、大愚和尚 内弟子の皆さま 福厳寺に関係する全ての方々、このような貴重な機会を頂けたことを心より御礼申し上げます。
自分なりの覚悟を以って参加した5泊6日のテンプルステイでしたが、想像を遥かに超える密度の濃い日々を過ごさていただきました。
始めは慣れない環境やしきたりの中で戸惑い、時間に追われながら与えられたタスクに取り組むだけで精一杯でした。
自我を滅して、素直にひたすらに目の前の作務に集中すること、他の参加者との調和を図りお互い助け合いながら独りよがりにならないことの大切さ、難しさを学ばせていただきました。
読経の発声、礼儀作法、姿勢、返事、歩きかた、聞きかた、視線、集中することなど、これまで意識を向けたこともない自分自身のあらゆる所作を細やかに丁寧に気を配りながら、大胆速やかに行わなければならず大変でしたが、新しい感覚が自身の中に芽生えました。
始めは何もかもが上手くできず失敗ばかりを繰り返し、頭は混乱し肉体は悲鳴をあげ、心と身体のバランスを保つことが危ういほどに追い込まれていきましたが、そのような時こそ張りを持って自分を律していきなさいとの金言をいただき、心に深く響きました。
それからは繰り返される失敗の山は変わらずとも、これまで上手く出来なかったことが少しだけ進歩していることに気づくようなことが現れ始めました。
目の前にある瞬間の出来事に集中していくことで、その積み重ねが良き過去となり巧みな未来へ繋がっていくとはこういうことなのかと、ほんの少しながらも身体で実感することが出来たように思います。
まだまだ下手ばかりで巧みとは程遠く、焦点も大きく定まっていませんが、少しづつ集中の輪を高めていけるようにこれからの日々の中でも意識していきたいと思います。
今回のテンプルステイでは、自分のことばかりに精一杯で志を同じくす善友の方々への思いやりや気配り、コミュニケーションの取り方など至らぬことが多く反省しておりますが、これからの日常において気をつけていきたいと思います。
5日6日の修行を終え、日々の生活に戻ったこれからが本当の修行の始まりであると心に刻み、心新たに自分自身、家族、職場で過ごしていきたいと思います。
朝課が終わって本堂前の境内から観た朝靄の中の朝日は本当に心洗われる思いで、活力や元気をいただきました。これからは、自分自身が周囲を明るく照らすことができるような存在になれるよう、修行の日々を思い出しながら日々を過ごして参ります。
本当にありがとうございました。
願わくは、慈悲、知恵、佛性の三種を育み、心身堅固にして、大愚に一隅を照らさんことを。
合掌